• X
  • LINE
  • Facebook

令和6年度鶴見区連携事業 夢未来創造事業においてサッカー教室を実施しました

  • ホームタウン

令和6年度鶴見区連携事業 夢未来創造事業において鶴見区内の各小学校でサッカー教室を実施いたしました。どの学校も子どもたちの熱量が非常に高く、一生懸命サッカーに取り組んでいただきました。スタッフが学校に着くと、みなさんが出迎えてくださることも多く、楽しみにしていただいていることを非常に嬉しく感じました。中には身体を動かすことが得意でなく、サッカーに苦手意識のあるお子さまもいましたが、サッカー教室終了後には「楽しかった!」「またやりたい!」と口々に話してくれました。
夢未来創造事業では、子どもたちにただサッカーを楽しんでもらうだけではなく、「周りの人に感謝をすること」「挑戦する気持ちを持つこと」等、一人の人として生きていく上で大切なことを、サッカーを通じて実感してもらうというテーマを持って実施いたしました。苦手な勉強に挑戦する、周りのお友達や先生に感謝をする等、このイベントで感じたことを今後の人生に活かしていただければ、セレッソ大阪スタッフ一同、大変嬉しく思います。

〈実施日程〉
・2/3(月) 茨田小学校 2年生 54名  
参加スタッフ:勝矢 寿延アンバサダー、酒本憲幸アンバサダー、スクールコーチ2名





・2/5(水) 横堤小学校 5年生 114名
参加スタッフ:スクールコーチ2名





・2/7 (金) 今津小学校 6年生 106名
参加スタッフ:勝矢 寿延アンバサダー、古澤 留衣レディース・エバンジェリスト、山下 達也氏、スクールコーチ2名





・2/10(月) 茨田小学校 4年生 47名
参加スタッフ:勝矢 寿延アンバサダー、酒本 憲幸アンバサダー、丸橋 祐介アンバサダー、スクールコーチ2名





・2/19(水) 今津小学校 1年生 72名
参加スタッフ:勝矢 寿延アンバサダー、丸橋 祐介アンバサダー、スクールコーチ2名





・2/26(水) 鶴見小学校 5年生 45名
参加スタッフ:勝矢 寿延アンバサダー、スクールコーチ3名





・3/14(金) 今津小学校 3年生 85名
参加スタッフ:スクールコーチ2名



TOP > ニュース一覧 > 令和6年度鶴見区連携事業 夢未来創造事業においてサッカー教室を実施しました