外国籍観戦客を対象としたアンケートの実施について
- 4/29 町田戦
- 5/11 横浜FM戦
- 5/24 福岡戦
4月および5月に開催される一部ホームゲームにおいて、外国籍の観戦客を対象としたアンケート調査を実施しますのでお知らせいたします。
外国籍観戦客を対象としたアンケート調査
◾️試合:4/29 町田戦、5/11 横浜FM戦、5/24 福岡戦
◾️時間:キックオフ2時間前〜キックオフまで
◾️対象:外国籍の来場者
◾️協力:関西外国語大学
※対象試合、期間については変更になる場合があります
背景
近年、訪日外国人観光客が増加するなか、セレッソ大阪のホームゲームにもたくさんの外国籍の方々がご来場くださるようになりました。こうした背景を受け、クラブでは「なぜスタジアムに足を運んでくれたのか」、「どんな体験をされているのか」を知るために、本調査を実施いたします。2024シーズンの明治安田J1リーグ戦では、ホームゲーム19試合で、1試合あたり約185名(※)の外国籍来場者をお迎えしました。4/13には大阪・関西万博も開幕し、今後さらに多くの観光客の来阪が予想される中、スタジアムにはマフラータオルやユニフォームを身に着けた外国籍サポーターの姿が日常的に見られるようになっています。今回のアンケートでは、「どの公共交通機関を利用して来場しているか」や「試合の前後にどんな観光地を訪れているか」などをお伺いし、観戦に至るまでの行動や体験を詳しく調査。さらに、スタジアム内の案内表示やスタッフ対応についての評価を通じて、来場満足度を数値で把握することを目的としています。これらのデータを活用し、今後は観光とスポーツ観戦を組み合わせた新しいプロモーション戦略にも取り組んでいく予定です。
※数字は海外向けチケットサイトによる購入推移を参考としたものとなり、当日券購入の数は含まれていません
アンケート協力
アンケート(チェック式)の進行について、主に英語で実施する必要があることから、言語面において高いスキルを有する関西外国語大学の学生にご協力をお願いしています。本取り組みが、学生の皆様にとっては課外活動の一環として有意義な経験としていただくこと、また実際のスポーツビジネスの現場に触れる貴重な機会になることを期待しております。