.jpg)
.jpg)
MATCH PREVIEW
試合の見どころ
For The Victory
勝負の分かれ目
SAKURA DIARY
セレッソ番記者コラム
PICK UP PLAYER
MF 5 喜田 陽
MATCH PREVIEW
試合の見どころ
今シーズンの成否を分ける大一番
J1リーグは、残すところあと10試合。現在、セレッソは12勝3分9敗の6位。今節対戦する3位名古屋グランパスとの勝点差は「6」となっている。当初の目標である「3位以内」に向けて、まさに大一番。今シーズンの成否を左右するビッグマッチに挑む。 先週末は、アウェイに乗り込んで横浜FCと激突した。序盤こそ相手にチャンスを作られたが、15分あたりからはセレッソがボールを保持し攻め込んでいく。22分にはクロスから香川真司を経由してカピシャーバがシュート。直後にもレオ セアラがヘディングからゴールを脅かす。あと一歩、ゴールを奪えず試合を折り返したが、後半の立ち上がりの49分、先制に成功する。カピシャーバがドリブル突破からクロス。このボールにレオ セアラが飛び込みゴールネットを揺らした。その後も攻撃の手を緩めないセレッソ。レオ セアラを中心に追加点を狙う。その一方で横浜FCの反撃も受けるが、交代カードを切りつつ布陣も変えながら失点を許さない。最後まで高い集中力を発揮し、1-0のままタイムアップ。3試合ぶりの勝利を挙げた。 いい流れで迎える今節は、ヨドコウ桜スタジアムを舞台に名古屋としのぎを削る。冒頭で触れたように、絶対に負けられない一戦だ。名古屋は直近の7試合を3勝1分3敗、前節は浦和レッズ相手に0-1の黒星を喫している。一時の勢いが失われている印象もあるが、最大のストロングである堅守は健在。奪ってから縦に速い攻撃も、高いクオリティーを誇る。一つのミスも許されない緊迫したゲーム展開になる可能性も高いが、ポイントはやはりどうゴールを奪うかだろう。単調な攻撃では名古屋の堅守を崩すのは難しい。相手の意表を突くプレーや、3人、4人が絡むコンビネーションが重要になりそうだ。 勝利すれば上位に肉薄できるが、逆に敗れればACL出場圏内が遠のく。シーズン終盤戦へ望みをつなぐためにも、セレッソファミリーの力を結集して、大きな1勝をつかみ取る。
For The Victory
勝負の分かれ目

前回の敗戦から得た教訓を生かせるか
「強い矢印を向けてきた相手に対し、そこをかいくぐる力、チームとしてのポゼッション、個々の技術や判断を高めていかないといけないと改めて思った」(小菊昭雄監督)。「先制してから相手のプレスがマンツーマンできていた中で、(ビルドアップの)ポジショニングでハマっていなかったり、ボールを取ったあとにミスが続いた」(香川真司)。「個の際のところで、名古屋のボールに対する『先に触る』という(執念があった)。(自分たちの隙を)突いてきた」(進藤亮佑) これらはいずれも名古屋との前回対戦時、1-3で敗れた試合後の監督、選手コメントだが、逆に言えば、これらを克服できるかどうかが今節の勝負の分かれ目になる。相手の強いプレスを外し、ゴールにつなげる攻撃。しっかり体を入れて跳ね返す守備。球際に負けないプレー強度。この3つが揃って初めて前回のリベンジを果たし、勝利をつかむことができる。 (文=小田尚史)
SAKURA DIARY
セレッソ番記者コラム

名古屋は乗り越えないといけない相手
「お待たせしました!」、「いつもありがとうございます!」。練習後の囲み取材では、開始時と終了時、小菊昭雄監督は常にこの言葉を我々報道陣にかけてくれる。どのような質問に対しても努めて前向きな言葉を発し、感情的になることはない。厳しい敗戦を喫した試合後も決して下を向かず、次なる糧にすべく言葉を紡ぐ。 そうした熱さの中にも冷静さを忘れない指揮官が今シーズン、試合後の会見で唯一、怒気をはらんだ口調で総括したのが第16節、名古屋との前回対戦時だった。この試合、セレッソは開始4分にカピシャーバのJ1初ゴールで幸先良く先制に成功したが、その後は前半だけで3失点。香川真司が「自滅」と試合後に振り返ったように、メンタル的に自ら崩れた感もあるが、グループで、選手個々で、攻守にやるべきことをやり切れなかった試合にもなった。 「心技体で、まだまだ成長していかないといけないと痛感したゲーム」。指揮官は自らを戒めるように唇をかんだ。名古屋戦のあと、オフ明けのミーティングでは、選手に対してもかなり強めのゲキが飛んだという。今シーズンは残り10試合。目標を達成する上で、3位・名古屋は乗り越えないといけない相手だ。“今季ワースト”とも言える前回対戦を払拭する、会心の勝利をつかみたい。 (文=小田尚史)
PICK UP PLAYER
MF 5 喜田 陽
ついに定位置を確保した、クラブ生え抜きのボランチ
アカデミー出身、クラブ生え抜き期待のボランチだ。トップチーム昇格時から将来を嘱望されながら、ここまで雌伏の期間も長かったが、プロ5年目の今シーズン、ついに定位置を確保。第17節のヴィッセル神戸戦からリーグ戦8試合連続で先発を果たしている。そのきっかけとなったのが、名古屋グランパスとの前回対戦時だった。1-3とリードされた後半、53分から途中出場すると、長短織り交ぜたテンポのいいパスでゲームメイク。完敗した試合の中で今後へ向けた光明となった。 現在はU-12時代に「憧れの存在」だった香川真司と中盤を組む。「相手の動かし方や崩し方は、2人で話もしています」と日々の練習から吸収することで、自身のレベル向上に努めている。前節の横浜FC戦では縦につけるパスとサイドに散らすパスをうまく使い分けて攻撃をリード。今節も彼の大胆かつ緻密なタクトが堅守・名古屋攻略には欠かせない。 「上に行くには全部勝つつもりで戦わないといけない。次の名古屋戦は大一番。いい準備をして勝ちたい」。成長著しい背番号5が攻守で躍動し、チームを勝利へ導く。 (文=小田尚史)
EVENT試合当日のイベント情報
毎日放送「KICK OFF!KANSAI」に上門 知樹選手、毎熊晟矢選手が登場!
Match Review
勝利時限定!桜マッチデーオークション開催!
<18:30更新情報>【重要なお知らせ】8/26(土)名古屋戦キックオフ時間変更について
Match Preview
スタジアムでのグッズ販売のご案内
わけあり席の追加販売が決定!
SAKURA SOCIOブースについて
久保田未夢さんと酒本憲幸アンバサダーが全力疾走!ハーフタイムチャレンジ開催!
明治安田生命 健活ブース出展!
SAKURA SOCIOキッズ会員限定!試合イベント参加券などがあたるガチャイベント実施!
アンケートにご協力いただくとオリジナルグッズが当たる!日本ヴェルテックブース出展
WAKUWAKUステージにキングオブコント優勝「コロコロチキチキペッパーズ」が登場!
今シーズンも実施します!8/26(土)名古屋戦にてカードフェスタ開催!
来場者15,000名様に「セレッソ大阪・ヨドコウ コラボサコッシュ」をプレゼント!
8/26(土)名古屋戦はヨドコウサポーティングマッチ!
親子取材体験やグラウンドキーパー体験ほか イベント参加者募集!
セレッソ大阪交通安全ランドセルカバープレゼント!
LEADS TO THE OCEAN 海につづくプロジェクト 実施
8月の企画チケットは「ラブライブ!シリーズコラボチケット」、「選手推しシート」など必見!
2023年選手プロデュースフード第2弾 「上門知樹の極JO!トロピカルクロッフル」販売!
8月のホームゲーム チケット販売について
2023 LIMITEDユニフォーム 予約販売!
ラブライブ!シリーズコラボデー開催!朝香果林役の 久保田未夢さんご来場!
ヨドコウサポーティングマッチ!
来場者15,000名様に「セレッソ大阪・ヨドコウ コラボサコッシュ」をプレゼント!
ラブライブ!シリーズコラボデー開催!朝香果林役の 久保田未夢さんご来場!
WAKUWAKUステージにキングオブコント優勝「コロコロチキチキペッパーズ」が登場!
久保田未夢さんと酒本憲幸アンバサダーが全力疾走!ハーフタイムチャレンジ開催!
わけあり席の追加販売が決定!
親子取材体験やグラウンドキーパー体験ほか イベント参加者募集!
SAKURA SOCIOブースについて
SAKURA SOCIOキッズ会員限定!試合イベント参加券などがあたるガチャイベント実施!
2023シーズンもSAKURA NIGHT実施!
SAKURA SOCIO来場(LOBBY)ポイント交換が5/7(日)鹿島戦よりスタート!
セレッソ大阪交通安全ランドセルカバープレゼント!
日本ヴェルテックブース出展
LEADS TO THE OCEAN 海につづくプロジェクト 実施
来場記念カード第2弾各試合先着でプレゼント!
ホームゲーム開催時 キッズ向けサービスのお知らせ
「キッズパークSupported by YANMAR」2023シーズンは参加料無料で実施!
SCHEDULE試合当日のスケジュール
- 11:00CEREZO STORE オープン
- 15:30SAKURA SOCIOブースオープン
- セレッソバルオープン
- 16:00「キッズパークSupported by YANMAR」オープン
- 16:30先行入場開始(グレードに応じ順次入場)
- 17:00一般入場
- WAKUWAKUステージスタート
- 18:15選手ウォーミングアップ
- 18:48セレッソ大阪選手紹介 (SAKURA NIGHT実施)
- 19:03キックオフ
※記載時間は予定となっております


PLAYERSセレッソ大阪の注目選手
PICK UP PLAYERSセレッソ大阪の注目選手
MATCH DATA対戦成績、スタッツ
セレッソ大阪
- 6位
- 勝ち点42
- 得失点差9
- 直近5試合の戦績
名古屋グランパス
- 3位
- 勝ち点45
- 得失点差9
- 直近5試合の戦績
- 過去の対戦成績
- シーズンスタッツ
- 選手リスト
CEREZOスタジアムの楽しみ方


STADIUM ACCESSスタジアムアクセス

大阪・梅田から30分圏内!さらには最寄駅からも徒歩5分という好アクセス!

- Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅から徒歩7分
- Osaka Metro御堂筋線「長居」駅から徒歩7分
- JR阪和線「鶴ケ丘」駅から徒歩5分
- JR阪和線「長居」駅から徒歩8分
- 近鉄南大阪線「針中野」駅から徒歩20分
- 梅田からのアクセス
- Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅から約20分乗車 「西田辺」駅から徒歩7分、約25分乗車 「長居」駅から徒歩7分
- なんばからのアクセス
- Osaka Metro御堂筋線「なんば」駅から
乗車約15分、「長居」駅から徒歩7分 - 天王寺駅のアクセス
- JR阪和線 「天王寺」駅から乗車約6分 鶴ケ丘駅から徒歩5分
※駐輪場をご用意しております
・ヨドコウ桜スタジアム北東側 北こども広場付近
・ヨドコウ桜スタジアム西側 JR高架下付近