• X
  • LINE
  • Facebook

【4/18 浦和戦】Match Review

  • チーム
■試合データ(選手・監督コメント/スタッツ) https://www.cerezo.jp/matches/2021-04-18/ 前倒し開催として行われた明治安田J1リーグ第18節・徳島ヴォルティス戦から中3日。セレッソ大阪は、浦和レッズを迎え、3試合連続でのホームゲームとなる明治安田生命J1リーグ第10節に挑んだ。 先発は3試合連続で同じ11人。ベンチには3試合ぶりに山田寛人が入った。試合は序盤から浦和にボールを握られる展開。巧みなポジション取りでパスをつながれ、ピッチも広く使われ、サイドからピンチを招く。ただし、「相手にうまく立ち位置を取られながらも、うまく対応できたところもありました」(キム ジンヒョン)「ボールは持たれていましたが、最後の部分でしっかり体を張れていました。あまりチャンスらしいチャンスは与えていなかったと思います」(丸橋祐介)と試合後に選手たちが振り返ったように、セレッソは統率の取れた守備で対応。終了間際に1本、際どいコースへミドルシュートを打たれた以外、浦和に決定機は作らせずに前半を折り返した。
一方で、浦和の素早いプレスもあり、前半はなかなかボールを前に運べなかった攻撃をどう改善するか。修正が迫られた中、レヴィー クルピ監督は後半開始から清武弘嗣と西川潤に代えて中島元彦と山田寛人を投入。「攻撃で前への勢いを付けたかった。守備のことも考えて」(レヴィー クルピ監督)両サイドハーフを入れ替えた。
すると、立ち上がりこそ後半も浦和のペースで始まったが、時間の経過とともに、セレッソも縦への推進力を発揮し、攻撃の回数を増やしていく。65分、豊川雄太が強烈なミドルシュートで浦和ゴールを脅かすと、ここで得たCKからセレッソが先制に成功する。中島のキックを山田がヘディングし、DFに当たったこぼれ球を拾った丸橋が右足でシュート。これが再びDFに当たってコースが変わり、ファーサイドに吸い込まれた。
我慢の展開が続いた中で飛び出した貴重な先制点に、スタジアムとセレッソベンチは大いに沸いた。ここから試合は一気にヒートアップ。オープンな展開となり、両チームが決定機を作っていく。69分、79分とサイドからのクロスで浦和に決定機を作られたが、ここは2本ともヘディングが枠を外れて事なきを得る。セレッソも後半から入った中島と山田が攻撃を活性化。カウンターの起点となり、82分に奥埜博亮が際どいミドルシュートを放つと、85分に決定機。リスタートを藤田直之が素早く奥埜へつなぎ、奥埜がドリブルで持ち運んでクロス。その先には中島がフリーで待っていたが、わずかにヘディングはポストの横へ。この日、22歳の誕生日を迎えた背番号28だが、惜しくもバースデーゴールとはならなかった。
後半アディショナルタイムには、途中出場の加藤陸次樹や松本泰志もチャンスを迎えるなど、最後まで攻めの姿勢を貫きつつ、守備でも崩れることなく1点を守り切ったセレッソ。ここまで3連勝中と好調の相手との「拮抗した試合」(レヴィー クルピ監督)を見事モノにし、4月最後の一戦を4試合ぶりの勝利で締めくくった。

TOP > ニュース一覧 > 【4/18 浦和戦】Match Review